CryptoWancoNFTとは
2022/9.9にリリースされた“わんこ”がテーマのNFT。
デザイナーのミヤコさんが手がける可愛いイラストが話題を呼び、発売すぐにクリック戦争勃発。
その後オークションで最高落札額0.7ETH、1.5ETHで2次流通が発生し「あのわんこは何者だ?」と巷で話題を呼んでいる。
この記事はわんこプロジェクトの生みの親、つなぐさん(@Tsunagu_film)へのインタビューをまとめたものです。

つなぐさん(@Tsunagu_film)
Crypto Wanco NFTファウンダー 「好きなことは追求しよう」をコンセプトにプロジェクトを進めている。
時代の流れを見抜く目と圧倒的行動力の持ち主。
OpenSea▶︎ https://opensea.io/ja/collection/crypto-wanco-nft…
キャラクターのこと▶︎ https://onl.sc/CVfiuTj

ぶらすろ(@blaslo01241)
インタビュアーと記事を書く人。
2022年9月1日からNFTに参戦。現在でも含み益が200万円超え。
CoolGirlNFT、junkeeees、CoolGirl-ピュアスタ-でもライターとして活動中。早起きが得意。
ほかにNFTプロジェクトの大きなコミュニティに所属しているけど「なんか違うな」と、消耗している人にCrypto Wanco NFTはオススメです。
この記事を読めばわんこのことを知らない人は、わんこの魅力を知れます。
わんこのことをすでに知っている人は、わんこのことがもっと好きになります。
急な入り用でETHを日本円にしたい時はありませんか?
もしかして、コインチェックでETHを日本円にしようとしていませんか?
それは絶対にオススメしません。なぜならコインチェックには手数料が高い販売所しかないからです。
多少面倒でも必ず取引所で売買するようにしましょう。

私は仲の良い友人にも『 BITPOINT(ビットポイント)』をオススメしています。
\口座開設は無料!/
わんこファウンダーつなぐって何者!?


よろしくお願いします。




よろしくお願いします。
つなぐさんって本業は動画をつくってるんですよね?




そうですね。フリーランスで映像クリエイターとしてやっています。
なるほど。あ、たしかに公式HPでは【marketing movie studio Tsunagu】になってますね。


つなぐさんの公式HP⬇️
本業は映像クリエイターのつなぐさん
映像クリエイターはいつから始められたんですか?




2019年3月に初めて一眼レフを買って、その年の6月に映像制作を始めました。
最初からお仕事としてやっていたわけではないですよね?




そうですね。最初は一眼レフの綺麗な質感を動画にした時の感動ががすごそうだったからってやってました。
どのタイミングでお仕事になったんですか?




趣味で作った動画から案件をいただいたんですよ。「人の役に立つことができる」って感じて仕事にしたいなって。それで映像クリエイターとして活動を始めました。
でもそれだけでいきなり仕事にはなりませんよね?




そうですね。映像クリエイターとして活動している時に「映像事業を立ち上げたい」って、会社さんからお声がけしてもらえたんですよ。そこで、仕事として映像事業をいっしょに作って行きました。
つなぐさんのことは同じわんコミュのブロガーかおちんさん(@ochinsan_)さんがこの記事で詳しく書いてくれています。⬇️
NFTを始めたキッカケはCryptoNinja


NFTを始めたキッカケってなにかあるんですか?




去年の10月くらいにCryptoNinjaの盛り上がりを見てて「すごいなー」と思ったのがキッカケですね。


そのあとCoolGirlが立ち上がって、ジェネラティブコレクションなんかも流行り始めて「おお、こういうのもあるのか」「やってみたいな、やりたいな」って思って。でも僕には絵が書けないしなー、って。


それで、「ミヤコ先生の絵ならイケるんじゃないか!?」と思って始めました。
それですぐミヤコ先生に声をかけて始まった感じですか?




いえ、なかなか声をかけられなかったんですよ。というのも、ミヤコ先生は前の職場の先輩なんです。久しぶりに後輩から連絡が来て、いきなり「NFTやりませんか?」とか言ったらヤバい奴じゃないですか。
たしかに。マルチ商法に誘う流れと同じですね。




そうですそうです。「私、いつか買わされる!?」なんて思われたらどうしようと、ちょっと躊躇してました。まあ、それでも誘うんですけどね。
ミヤコ先生のいないと、わんこは成立しませんもんね。


わんこリリースから絶好調


わんこは001のリリースから、ずっと勢い良く走ってるなーって印象です。




ホントありがたいですね。
001ちゃんもすぐ売れてませんでした?




そうですね。1日半くらいです。
すぐに売れてホッとしたって感じですか?




ホッとしたとかよりも、とにかく嬉しかったですね。僕、そのとき実家に帰っていたんですよね。それで実家のおばあちゃんに「売れたよー!」って自慢してましたね。


おばあちゃんがわからないのは理解してたんですけど、それくらい嬉しかったです。
なんだかホッコリするエピソードですね。でもなかなか最初の作品が売れなくて悩む人が多いなか、すぐに売れるのがすごいと思います。


プロモーションなしでリリースしたのはミヤコ先生のせい!?


僕の知る限りでは、001ちゃんってプロモーションなしでいきなり出品しませんでした?




そうですね。実は結構悩んだんですよ。頭の中ではプロモーション期間が大事だってわかってましたし。


でもミヤコ先生から上がってきた作品が素敵すぎて「はやく出したい!」って気持ちのほうが強くて。それで001をリストして、後日002をリストしました。
001ちゃんも002ちゃんもCoolGirlホルダーのコレクターさんや、有名な投資家さんにお迎えされてましたよね。




そうなんですよね。ホントありがたいです。
分散クリック戦争が大成功


005〜009までの5作品を同時にリリースしたじゃないですか。あれ、すごかったです。




よかったです。実は009までは立ち上がりからどういう流れでリリースするかは決まってたんですよ。
え、そうなんですか。すげえ、あのお祭りは仕組まれてたんですね!




分散したクリック戦争いけたらいいなって。小さいながらもお祭りをできたらいいな、って。
小さいお祭りですか。




大きなお祭りを仕掛けてもほかに持ってかれるんで。だから小さいお祭りです。
それでいうとあの分散したクリック戦争は見事でした。


分散クリック戦争で盛り上げて、010ちゃんで初めてのgiveaway


分散クリック戦争で盛り上がったあと、010ちゃんがgiveawayってことでかなり盛り上がりましたよね。




そうですね。でも実は、010ちゃんをgiveawayにするかは決めてなかったんですよ。
そうなんですか!?




分散クリック戦争で盛り上がったんで、ここまで注目してもらえたなら、giveawayやったらアツいかなと思って仕掛けました。
それで260RT越えの盛り上がりでしたもんね。これがリリース1ヶ月以内なんだからすごいですよ。


011ちゃんからのオークションスタート


011ちゃんから初のオークションでしたが、ここからがすごかったですね。


オークション結果
011➡️0.273ETHで落札
012➡️0.7ETHで落札
013➡️0.315ETHで落札
特に012ちゃんがいちばん高額でした。あの子めっちゃ可愛いですもんね。




可愛いですよね。作品のレアリティで価格が変動するとかはいらないんですけど、作品の可愛さで値段が変動するのはあると思います。
001ちゃんが1.5ETHで2次流通


わんこの歴史でいちばん嬉しかったことってなんですか?




いちばんは001ちゃんが1.5ETHで2次流通したことですね。
あー、あれはすごかったですね。失礼な話、さすがに決まらないかなーって思ってました。




そうですよね。正直、僕もそういう気持ちはありました。


でも僕の方から「これは高すぎだ」って発言するのは、価値を感じてくれて出品してる方にも失礼だなって思って。
なるほど。




001ちゃんはいちばん最初のわんこですしね。最初にお迎えしてくれて、価値を感じて出品してる方にも恩返しがしたいなと思って、「1.5ETHでリストされてますよ」ってツイートしてました。
そうか。あのツイートは出品してくれた方への応援でもあったわけですね。


落札したのはわんコミュの仲間


001ちゃんを落札したのはコミュニティの涼さん(@ryohei_esora
)ですよね?




そうですね。初期からコミュニティに入ってくれた方です。ホントありがたいです。
あのときの涼さんは男らしかったですね。値上がりしている有名なNFTを売って「001ちゃん買ってきます!」って。


「わんこにはそれくらい価値がありますし、損してももともと8,000円で買ったものが値上がりしただけなので、平気です!」って。


わんこ愛にあふれてましたね。




ありがたいです。そういうのもあって、001ちゃんの2次流通はいちばん嬉しかったです。
わんコミュは濃い人の集まり!?


僕は1.5ETHで流通したときはちょっと危ないかも、って感じました。


というのも、あのタイミングでほかのホルダーさんが、お金に目が眩んでわんこをOpenSeaに並べたら一気に価値が薄れると思ったんです。


でも誰も並べなかったじゃないですか。今2ETHでだしてる方も売りたいっていうより、わんこの価値はこれだけあるぞって誇示する目的でだしてる訳ですし。




そうですね。ホルダーの皆さんがわんこの未来を信じてくれてるってことなので、ありがたいです。
コミュニティメンバーみんな“濃い”ですもんね。




”濃い”ですね。(ぶらすろさんも含めてですけどね…)
わんコミュ流、宴の流儀


わんコミュっていつもお酒飲んでません?「打ち上げだー!犬小屋に集合だー!」って。


※大衆居酒屋「犬小屋」=Discord内のボイスチャンネル


たしかに多いかも知れませんね。
僕もお酒は好きだからこの雰囲気すごくいいなーと思います。ワンピースの「宴だー!」って感じで。




いいですよね。僕も好きです。みなさん盛り上げてくださって感謝しています。
しかも夜中3時とか4時とかまでやってて、目が覚めた時にふとのぞいて「まだやってるの!?」ってビックリしたことがあります。




そうですね。夜更かしが多いのかもしれません。夜中になったらみんな、「はやく寝て」のスタンプを使いたがりますね。


この可愛いスタンプを貼りたいから、夜更かししている人もいるかもしれませんね。


わんコミュ立ち上げのキッカケは軽率なひとことから
わんコミュのDiscordを立ち上げたのはいつでしたっけ?




10月9日ですね。ちょうどわんこを発売して1ヶ月です。実は最初は怖かったんですよ。
怖かった?




GM(グッドモーニング)しかないようなコミュニティになるのが怖かったんです。だから、もっとわんこへの期待値をあげてから、コミュニティをつくる予定でした。
それでも立ち上げようと思ったキッカケはなんだったんですか?




GMだけでもいいじゃん!とか、コアメンバーを集めるためにもとりあえず立ち上げちゃえばいいよ、って言ってくれた方たちがいて…。
おお、素晴らしい。そんな風に言ってくれた方がいたんですね。




そのひとりはぶらすろさんでしたけど…。
あ、僕!?そうだ、うん、そうでしたよね!


(やべえ、全然覚えてねえ)




そういう声で背中を押してもらって、コミュニティを立ち上げました。
(軽率なひとことでも役に立てることがあるんだな…)


同期の話


そういえばCryptoWancoNFTの同期っていうと誰になるんですか?




同期ですか。そういう考えはあまりなかったけど、むぎわらさんはわんこと1日違いですね。
むぎわらさん(@mugitoush)
cute cute girls collection
≫公式OpenSea リンク


おお、むぎわらさん!毎回すごく盛り上がってますね。絵本を描くのが夢っていうのもいいですよね。




ホント尊敬してます。あとはWorldCoolGirlのマリーさんも同じ時期でしたね。
マリーさん(@worldMary05)
WorldCoolGirlNFT
≫公式Open Sea リンク




マリーさんもそうなんですね。すごい。みんな順調じゃないですか。




僕、実はスペースのやり方がわからなくて、マリーさんに教えてもらったことがあるんですよ。スペース開いてみたけど「わっかんねー!」って言ってたら、マリーさんが「私で良ければ教えましょうか?」って登壇してくれて。
そんな縁があるんですね。みんな絶好調だし、奇跡の世代ですね。




ははは。そうなんですかね。でも同期とか世代って考え方はいいですね。
年末年始はわんこ祭り


今後のリリース予定ってどんな感じなんですか?




現段階で発表しているのは020ちゃんが12/31でオークション、021ちゃんが1/10に選挙制ですね。
なるほど。020ちゃんはかなり前から12/31にリリースって発表されてましたよね。




9月末に発表しました。
じゃあ、12/31のリリースまで3ヶ月も前から発表したってことになりますね。ひとつのNFTのプロモーションに3ヶ月もかけるなんて、見たことないです。




巫女さんだし年末がいいかなー、なんて。それ以外にも色々と考えてることはあるんですけどね。お祭りにはなるかな、と思ってます。
020ちゃんもめっちゃ可愛いので、大きなお祭りになると思いますよ。


年始は021ちゃん争奪選挙


021ちゃんは選挙制ってことですけど、どういう選挙なんですか?




コミュニティメンバーで「誰に持ってもらいたいか」って投票を行います。
それはかなり盛り上がりそうですね。




そうできたらいいですね。
選挙に参加するためには、まずコミュニティ参加ですね。


まとめ わんこは常にお祭り開催中


9月にリリースしたばかりなのに、わんこはいっつもお祭り状態ですね。




そうですね。僕もお祭り好きなんで。でもお祭りにしてくれるのはコミュニティメンバーだったり、わんこに興味をもってくれる方なので、本当に感謝しています。
年末のオークションもそうですけど、初の選挙制でこれからまた盛り上がると思います。選挙に向けて存在感をだしていかないと、ですしね。




選挙のためってわけではないですけど、RTひとつ、いいねひとつだけでもすっごく嬉しいです。ホント「ありがてー!」って。
そうか。選挙のためじゃないけど、コミュニティメンバーの活動として、拡散とか応援はいいですね。




ホントにありがたいです。
応援や絆が作品の価値を上げる。NFTの魅力ですね。


つなぐさん、今日はありがとうございました。




こちらこそありがとうございました。
急な入り用でETHを日本円にしたい時はありませんか?
もしかして、コインチェックでETHを日本円にしようとしていませんか?
それは絶対にオススメしません。なぜならコインチェックには手数料が高い販売所しかないからです。
多少面倒でも必ず取引所で売買するようにしましょう。



私は仲の良い友人にも『 BITPOINT(ビットポイント)』をオススメしています。
\口座開設は無料!/
コメント